令和7年度 二華会関西支部総会のご報告
令和7年度の関西支部総会は、6月7日(土)に、ホテルグランヴィア大阪19階なにわ食彩「しずく」で開催しました。
今年度からの関支部長(高29)のご挨拶&所信表明!に始まり、
活動報告及び決算予算の承認と懇親を兼ねてお昼の和食会席を味わいました。
昨年の京都に続き、今年は大阪駅近のホテルグランビアでしたが、趣の違いも楽しみました。
参加者数は、計13人 (支部会員11人とお孫さん1人、及び仙台支部長)で、初めて参加の方や久しぶりの方、
いつも出席いただく先輩方との交流も「二女高」を共にしたご縁は、時を経ても郷里を大切にしていることを再発見しました。
近況報告の中で、元支部長の橋本さん(高3)は、大阪・関西万博のテストランで、いち早く大屋根リングを歩かれたことや、
仙台支部からの古川さん(高28)には最近のジェンダーレスの制服事情を教えていただき、
共学の母校はどんな風なのか…会員からの質問も興味津々でした。
まだ、令和の卒業生には関西支部ではお逢いしていませんが、関西方面への大学進学の方々もいらっしゃるようですので、
これからに期待したいと思います。
さて、今年度から、会費納入方法も振込ではなく総会時に集金することを試行したのですが、
これでは参加者が少ない時には、残高を減らす懸念が大きいため、支部規則を整えて会費徴収を安定化させることや、
会員への周知も郵送に限らずメール等ペーパーレスで行っていく方向性を検討しています。
関西支部の活動は年1回集合し、お互いに元気を頂く明るい会です。
来年は京都開催予定で魅力的な会になるよう工夫します。
支部会員がこれからも毎年の総会に関心をもって参加者が増えますよう願っております。
R7年度当番 小倉(高18)・横橋(高28)・白井(高32)
*関西支部総会の集合写真は来年3月発行の「二華会報」で御覧いただけます。